学校沿革
校名の由来・校章紹介
「進修館」の名の由来
|
校章のデザインについて
|
進修館の『進修』は、もともと中国の古典『易経』の中にある「進徳修業」に由来しています。江戸から大正にかけて、この行田の地には、「進修館」という名の学校があり、地域の人にたいへん親しまれてきました。 本校の校訓「誠実、進修」もこれに由来しています。単位制総合高校は、生徒自らが進んで科目を選択し、主体的に学習するとともに、生涯にわたって学び続ける態度を納めることをその理念としています。伝統あるこの名前に新しい時代の生命を吹き込み本校の校名としました。 |
学科(工業科・総合学科)が互いに切磋琢磨しながら宇宙高く飛躍する力強さと統一性を三方に伸びた人間の形象化で表現しました。また「進修館」の礎たる忍藩に関係深い「葵の紋」は地域の人々に膾炙されているとともに、行田進修館高校並びに行田女子高校校章の意匠として長くしたしまれてきたものです。歴史の継承、本デザイン(葵紋)の内包する統一性とバランスい現代性を付与させながら、先の人間の形象と融合させ明快で親しみやすい校章としました。また、全体を円形でまとめたのは、円のもつ「力強さと注目性」を意図したものです。 |
お知らせ
【生徒会執行部よりお知らせ】
生徒会執行部インスタグラム
【タブレット端末を活用した学び】
【専門高校進学のリーフレット】
お知らせ
令和5年度 会計年度任用職員(部活動指導員)募集
リンク
アクセスカウンター
5
0
8
7
5
8
1