野球部の紹介
3年生引退試合
12月13日(日)に3年生の引退試合(3年生 VS 1、2年生)が行われました。この試合で3年生は本当に引退となります。競った試合で随所にいいプレーも見られ、とてもいい試合でした。今後、野球を続ける生徒は少ないかもしれませんが、野球で学んだことを胸に頑張っていってほしいと思います。そして彼らなら次のステップでも活躍できると信じています。
2学期期末考査
2学期期末考査が12月7日(月)から始まりました。全力を尽くしてほしいと思います。11月30日(月)と12月4日(金)は部員全員で勉強会を行いました。集中して行っている様子だったので、結果を残してくれると思います。
勉強会の様子
第9回近隣5校リーグ結果報告
近隣5校リーグ結果
優勝 不動岡高校 3勝
2位 鴻巣高校 2勝1敗
3位 進修館高校 1勝2敗
4位 羽生連合(羽生高校、羽生実業高校合同)3敗
今年は残念ながら3位でしたが、来年は記念大会(第10回)なので、4度目の優勝を必ず勝ち取ります。
行田市野球フェスティバル2020
11月3日(祝)に第10回行田市野球フェスティバルが開催されました。
本校は深谷第一高校と試合を行いました。
8回表まで1-0の接戦でした。
8回裏に2点取られてしまい、3-0で負けてしまいましたが、惜しい内容の試合でした。
そして、たくさんの観客の方々の前で試合が出来て、選手たちも幸せだったと思います。
また、11月1日(日)に5校リーグのリーグ戦として、不動岡高校と試合を行いました。
残念ながら、敗れてしまい、2敗となってしまいました。
優勝するために、残り2試合全勝したいと思っています。
★★ 開会式と試合の様子 ★★
第10回行田市野球フェスティバル・第9回近隣5校教育リーグ
第10回行田市野球フェスティバル
行田市野球フェスティバルが下記の日程で行われます。野球の底辺の拡大と高校野球の魅力を通じ、未来を担う青少年の健全な育成を目的として毎年行われています。新型コロナウイルスの感染防止対策を十分に行い、観客の方にも来場いただき、開催されますので、ぜひとも球場に足を運んでください。
開催日 令和2年11月3日(火)
会場 行田市総合公園野球場
試合 進修館高校 VS 深谷第一高校(10時開始)
花咲徳栄高校 VS 大宮東高校(13時開始)
第9回近隣5校教育リーグ
第9回近隣5校教育リーグも下記の日程で実施されます。不動岡、鴻巣、羽生実業、羽生第一、進修館の各学校のレベルアップと親睦を深めることをねらいに毎年行っています。優勝校には優勝カップが用意され、また、試合ごとに個人賞も表彰しており、部員達は楽しみにしている大会でもあります。優勝を目指します。
11月1日(日) VS不動岡(H)
11月3日(火) VS深谷第一(行田市総合公園野球場)
11月15日(日)VS鴻巣(H)
11月23日(日)VS羽生連合(羽生実業)
その他の予定(練習試合は10時開始)
11月7日(土)西邑楽(H)
11月8日(日)熊谷(H)
11月14日(土)春日部(H)
11月22日(日)久喜工(H)
11月28日(土)関学付(A)
中間考査
10月8日から13日まで中間考査が行われます。毎回の考査時に野球部は勉強会を行っています。今回は10月1日、10月2日の予定です。部員全員で放課後、勉強をします。この時は、普段の練習と同様に集中して勉強をします。いい成績を期待してます。
今後の予定
10月8日~10月13日 中間考査
10月17日(土)浦和北(H)
10月24日(土)深谷商(A)
10月25日(日)大宮工(H)
10月31日(土)所沢西(H)部活動見学
※31日(土)は学校説明会後部活動見学を行っています。その日は練習試合をしていますので、どうぞバックネット裏で見学してください。(感染対策も行っていますので、安心してください。)
秋季高校野球大会
9月7日(月)、8日(火)に野球部が秋季高校野球大会に出場しました。国際学院高等学校と試合を行いました。
9月7日(月)は2回途中まで、試合を行いましたが、降雨のため、試合は中止になり、翌日に延期されました。
雨で試合が中断して、雨が上がった後、大会役員の先生方、北本高校の野球部の選手の皆さん、その他大勢の方々のおかげで、グランドが整備され、試合を行える状態になりましたが、その後、また雨が降ってしまい、9月7日(月)の試合は延期となりました。
9月8日(火)は天候に恵まれ、最後まで試合を行うことが出来ました。10-5で敗れてしまいましたが、生徒たちの一生懸命の姿が見れたり、今後の課題が見つかったりなど、とてもいい大会になりました。
今後の予定
9月19日(土)熊谷工業(H)
9月20日(日)上尾南(H)
9月22日(火)久喜北陽(H)
9月26日(土)小川(H)
9月27日(日)白岡(A)
10月1日(木)~中間考査に向けた勉強会実施
新チーム&秋季高校野球大会北部地区予選
県大会出場を目標に新体制でスタートしました。
(主将) 安藤歩夢(行田見沼中)
(副主将) 大澤仁(熊谷東中、行田シニア)
(副主将) 小川友翔(行田太田中)
(1年生チーフ) 鈴木優也(熊谷東中)
2年生5人、1年生14人で目標に向かって頑張っていきます。
今後の予定
9月2日(水)秋季高校野球大会北部地区予選抽選会
9月5日(土)深谷商業(H)
9月7日(月)~16(水) 秋季高校野球大会
9月7日(月)国際学院(北本総合公園ヒートベアーズ北本スタジアム)
9月12日(土)早大本庄(上尾市民球場)
9月18日(金)県大会抽選会
9月20日(日)上尾南(H)練習試合
9月22日(火)久喜北陽(H)練習試合
9月26日(土)小川(H)練習試合
9月27日(日)白岡(A)練習試合
試合結果および三年生引退式
令和2年度夏季高等学校野球大会の試合結果をお知らせいたします。
8/9 進修館 20ー0 妻沼深谷児玉(北本総合公園ヒートベアーズ北本スタジアム)
8/12 進修館 2-9 熊谷(熊谷さくら運動公園野球場)
熊谷高校との試合は点差は開きましたが、惜しい内容でした。この試合を最後に三年生は引退です。
8/15 三年生引退式が行われました。三年生から一年生、二年生へ熱い思いが伝わりました。一年生、二年生からは感謝の言葉、決意などいろいろな言葉がありました。また、三年生の言葉の中で印象に残ったのが、「自分たちには悪いところもあったから、それは真似しないでほしい」というものでした。悪いところを認めるのは勇気がいることだと思います。それを後輩たちに伝えられたのはとても立派だと思いました。
激励会
8月1日(土)13:00より、夏季埼玉県高等学校野球大会に向けて、激励会が行われました。主将の決意、保護者からの激励などたくさんのことが詰まった会でした。
激励会の様子。全員前を向いて食事。
今後の予定
8月1日(土)浦和北(H)、激励会
8月4日(火)大宮南(H)
8月7日(金)久喜工(H)
8月9日(日)妻沼深谷児玉(夏季埼玉県高等学校野球大会)
8月17日(月)越ケ谷(H)
8月19日(水)宮代(H)
8月22日(土)秩父農工(A)
8月24日(月)春日部工(H)
8月25日(火)始業式