日々の出来事
図書館ガイダンス
1年生は国語の授業内で、図書館ガイダンスを行っています。司書の先生から図書館の利用方法について説明を聞いたあと、図書館内を見学します。図書館は2階建てになっており、最新の雑誌から専門書まで蔵書がおよそ3万4千冊もあります。ぜひこれから積極的に活用してください!
【男子バドミントン部】団体戦 第6位で県大会へ
令和3年4月12日(月)、14(水)に「学校総合体育大会団体戦北部地区予選会」が行われました。この団体戦は「2複1単方式」といって、ダブルスが2試合、シングルスが1試合の計3試合による学校対抗戦です。進修館高等学校は9月の団体戦で第8シードを獲得しています。
【第1日目】
進修館vs正智深谷高校 2-0 勝利
進修館vs東京農大三高(第5シード) 2-0 勝利
※2勝で1位リーグへ(この時点で、ベスト6が確定)
【第2日目】
進修館vs桶川高校(第4シード) 0-2 敗退
進修館vs早大本庄高校(第1シード) 0-2 敗退
5、6位決定戦
進修館vs熊谷西高校(第3シード) 1-2 敗退(惜敗)
※選手がよく頑張り、格上シード校に勝利し第6位で、部の目標である県大会に駒を進めることができました。5、6位決定戦もすべてファイナルゲームまでもつれ、あと一歩でした。5月の個人戦も頑張りたいと思います。
ものづくり科 高大連携
本校のものづくり科では、高大連携の一環として、関東工業自動車大学校の先生をお招きして毎週授業を行っています。以下の写真は3年生の「ものづくり実習」の授業の中で自動車整備班の生徒たちが、実際の車をもとに授業を受けている様子です。
ちなみに、この車がある建物はMBASEという、昨年度から新しく出来た建物です。
3年生進路ガイダンス、1年生部活動見学
4/12(月)、3年生は3限に進路ガイダンスを行い、最終学年を迎えるにあたっての心構えや取り組むべきことについて話を聞きました。4限はさらに進学と就職に分かれてガイダンスを行い、今後の流れやより細かな内容について理解を深めました。3年生は進路を決める大切な1年間となります。ぜひ今日のガイダンスを明日からの学校生活に活かしていきましょう。
1年生は、午後から部活動見学を行いました。本校は東西の校舎・グラウンド・体育館に分かれて様々な部活が活動しています。ぜひ様々な場所に足を運び、3年間打ち込める部を選んでほしいと思います。
生徒会ガイダンス
今年度は対面式の代わりに生徒会ガイダンスを行いました。生徒会の生徒が新入生に対し、進修館高校について知ってもらうために企画した行事です。スライドによる説明を受け、新入生は高校生活を具体的にイメージできたのではないでしょうか。生徒会の皆さんありがとうございました。
午後は、新入生に対して部活動紹介を行いました。新入生は高校生活に早く慣れて充実した3年間を送ってください。