水泳部からの連絡

カテゴリ:報告事項

晴れ スプリント大会に出場してきました!

 5月27日(土)に高等学校水泳スプリント競技大会が、川口市立東スポーツセンターで開催されました。今年度は通常通りの開催となり、900名を超える参加者がありました。

 本校からは2年生1名、1年生3名の計4名がエントリーしましたが、残念ながら1年生1名は棄権となってしまいました。1年生は初の大会出場で、かなり緊張したそうですが、無事泳ぎ切り、公式結果を残すことができました。

 保護者の方々には、早朝から生徒を送り出していただきありがとうございました。次回は学校総合体育大会となります、保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。

小雨 新人大会に出場してきました。

 9月23日(金),24日(土)の2日間、青木公園プール(川口市)にて  令和4年度 県民スポーツ大会 兼 埼玉県高等学校水泳競技新人大会に出場してきました。大会2日目の24日は、台風15号の影響もあり1日通して雨模様の大会となりました。(大会は25日まで)

 本校からは小池さん(総合学科1年)が、大会1日目に50m自由形、2日目には100m背泳ぎに出場しました。今回は2種目とも自己ベストを無事更新しました。本人も泳ぎ終わった後にホッとしていました。

 

 令和4年中に出場を予定している大会は無事終了となりました。次回は年明け2月の予定です。

 保護者様には大会参加に際し、ご協力をありがとうございました。

 

 鴻巣高校水泳部のみなさん、週末の練習や大会での待機場所では毎回 お世話になりました。次回もよろしくお願いいたします。

 

晴れのち曇り 埼玉県公立高校水泳競技大会に参加してきました。

 8月22日(月)青木公園プール(川口市)で『第36回埼玉県公立高校水泳競技大会』に出場してきました。朝は濡れるほどでない雨が降っていましたが、競技中は曇天で比較的過ごしやすい1日でした。いつものように本校からは2名がエントリーしました。

 倉橋君(2年)は 200m個人メドレーと100m背泳ぎに出場、小池さん(1年)は100m背泳ぎと 50m自由形に出場しました。大会毎に自己ベストを更新している小池さんですが、50m自由形でベスト更新と思いきや、幻の記録となってしまいました。次回に期待します!

 夏休み期間中、練習に参加させていただいた鴻巣高校水泳部のみなさん、ありがとうございました。新人戦でもよろしくお願いいたします。また、今回の大会をもって引退する3年生のみなさん、練習中のご指導ありがとうございました。

 今シーズン、年内の大会は新人戦を残すのみとなりました。いつもご協力を賜り、保護者の皆様に感謝いたします。

 

晴れ 第77回国民体育大会埼玉県予選に出場してきました。

 7月28日(木)、29日(金)の2日間、青木公園プール(川口市)で『県民総合スポーツ大会  兼 第77回国民体育大会水泳競技会 埼玉県予選少年の部』に出場してきました。連日の猛暑の中、直射日光を遮る雲と、プールを渡る少しの風がありがたく感じました。本校からは、倉橋君(情報メディア科2年8組)、小池さん(総合学科1年3組)の2名がエントリーしました。

 第1日目は女子50m自由形と男子200m背泳ぎに出場、第2日目は男子400m個人メドレーに出場しました。女子100m背泳ぎが予定していましたが、連日の暑さからか体調を崩してしまい、残念ながら棄権としました。ですが、女子50m自由型ではまたまた前回のタイムを上回る結果を出してくれました。これからが楽しみです。

 今回も2日間に渡り、朝早くから生徒を送り出していただき、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

  

 

 

 

晴れ 埼玉県高等学校スプリント水泳競技大会へ出場してきました。

6月4日(土)東川口スポーツセンターにて、令和4年度のスプリント大会が開催されました。

新型コロナウイルス感染症の影響が残る中、会場内の人数を減らすために今

年度も男女別の開催となりました。(午前:女子、午後:男子)

本校からは、今年入学した小池陽愛さん(総合学科)1名が自由形と平泳ぎ

に出場、エントリータイムを上回る記録で泳ぎ切ってくれました。今後の活

躍に期待します。

競技会場が川口ということで、毎回早朝より生徒を送り出していただいてい

る保護者の皆様に感謝いたします。

初出場の大会で、今回も鴻巣高校の皆さんにご協力をいただきました、重ね

て感謝いたします。

                            以上

小雨 新人戦に出場して来ました。

 9月18日(土)、青木町公園プール(川口市)にて、埼玉県150周年記念 令和3年度 県民スポーツ大会 兼 埼玉県高等学校水泳競技新人大会に出場して来ました。今回も緊急事態宣言の延長で開催も心配されましたが、ガイドラインに沿った感染対策を行い、予定通り開催されました。また、この日は台風の接近もあり、開催を2時間遅らせるなどの措置が取られました。

 時折雨足が強くなる中、本校から倉橋君(情報メディア科)が出場、この日のみで400m個人メドレー、100m背泳の2種目に出場しました。

 今年度の公式戦出場は、この新人戦で終了です。今回も鴻巣高校の皆さんにはお世話になりました。次年度もよろしくお願い致します。また、コロナ禍での大会運営の皆様に感謝いたします。

 

晴れのち曇り 第35回埼玉県公立高校水泳競技大会に参加して来ました。

 8月29日(日)、青木町公園プール(川口市)にて、第35回埼玉県公立高校水泳競技大会に出場して来ました。緊急事態宣言の延長で開催も心配されましたが、今回もガイドラインに沿った感染対策を行い、予定通り開催されました。

 本校からは倉橋君(情報メディア科)が出場しました。2種目に出場し、200m個人メドレー(15位)、100m背泳(16位)という結果でした。

 この日は前日の晴天から打って変わって、時折太陽が顔を出す程度の曇天の1日となり、気温は30度超でしたが、比較的過ごしやすかった?気がします。

 

晴れのち曇り 学校総合体育大会 水泳の部 に出場して来ました。

6月26日(土)~28日(月)に青木町公園プール(川口市)にて、学校総合体育大会が行われました。

本校からは1年生の倉橋君(情報メディア科)1名がエントリー、200m個人メドレーと100m背泳ぎに出場しました。1年生1人だけということと、コロナ禍ということも重なってしまい、戸惑うこともあったかもしれません。

今回も、いろいろ教えていただいた鴻巣高校の皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

水泳部再始動!

水泳部の活動場所であった行田市営プールが、3月より休館になって半年が経ちました。

一部営業を再開したものの、団体利用ができずに来ましたが、今月より再開となり本日(9/8)より練習再開となりました。未だ入場者数に制限はあるものの、団体利用再開に感謝です。

今年は夏に行われた大会では、エントリーはしたもののスイム練習が全くできずに、事故防止のため棄権をしました。

また、新人戦も残念ながら不参加としました。

次の目標は、年明け2月に行われる予定の北部支部大会となります。今の状態が早く収束しますように!

晴れ 第65回埼玉県高等学校水泳競技新人戦に出場して来ました

 9月20日(金)~22日(日)の3日間、青木町公園プール(川口市)で今シーズン最後の公式戦、新人大会が行われました。
 夏の酷暑も一段落と思ったら、いきなりの低温と台風の影響が心配される中行われた大会は、初日プールの中の方が暖かく感じられるほどの気温で、朝のウォームアップから始まりました。そのせいか記録の方もイマイチとなってしまいました。
 最終日は雨が心配されましたが、終日晴れて閉会式まで無事に終了しました。
 3年生が引退し、現在部員2名となってしまいましたが、11月の熊高記録会、2月の北部支部大会へと向けて、部員勧誘とともにガンバリましょう!