【進修館高校 空手道部】ブログ

空手道部のページ

Karate Do 通信 3月号③

空手道部のページへようこそ!

3月27日(月)

大宮開成、浦和実業、進修館の3校合同練習会を大宮開成の道場で行いました。

午前は、進修館で通常の練習を行った後、女子4名のみが午後大宮開成へ行きました。

練習は、組手中心のメニューで行われました。

実力のある選手を手本に、一生懸命練習に打ち込む姿をみて、とても感動しました。

ぐい、ぐい、いきましょう!

頑張れ進修館!

 

Karate Do 通信 3月号②

空手道部のページへようこそ!

3月18日(土)

指定形講習会が市立浦和高の武道館で開催されました。

第一指定形を中心に練習を行い、

男子は糸東流「バッサイダイ」、

女子は松濤館流「ジオン」

を徹底的に練習しました。

最後は、形の評価会を行い、練習に行かせるように

形の点数と今後の課題のメッセージカードをいただき、

次への目標ができたと語っていました。

Karate Do 通信 3月号①

空手道部のページへようこそ!

3月11日(土)

川越西、松山、進修館の3校の合同練習会を川越西の道場で行いました。

フリスビードッジボールなど、ゲーム感覚でアップをしてから、

サーキット、基礎練、対人、試合形式など組手中心のメニューを約3時間行いました。

すべての練習が、テンポよく行われ進修館高校の現在の練習のベースとなっています。

頑張れ進修館!

Karate do 通信 2月号③

空手道部のページへようこそ!

今回は、空手道部の県大会の結果を報告いたします。
2月18日(土)埼玉県立武道館で、
埼玉県高等学校空手道選抜大会が行われました。
結果は以下のとおりです。

★★★★★ 個人組手 ★★★★★

相手選手の名前は伏せさせていただきます。
【 男子1年生の部 】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退

東 (情報メディア科 深谷・深谷中出身)
1回戦 草加東 勝利
2回戦 杉 戸 敗退 

【 女子1年生の部 】
角野(総合学科 熊谷・熊谷東中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退

坂田(総合学科 加須・大利根中出身)
1回戦 栄 北 敗退

【男子選抜の部】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 杉 戸 勝利
2回戦 久喜工 勝利
3回戦 浦和実 敗退

田島(情報メディア科 熊谷・大幡中出身)
1回戦 埼玉栄 敗退

まとめ
11月に行われた前回の大会に比べ、確実に実力が上がってきたと感じています。
今後も応援よろしくお願いします。

Karate do 通信 2月号②

手道部のページへようこそ!

今回は、空手道部が大宮北高校での合同練習について取材をしました。

会場の大宮北高校に集まったのは、川越西高・石岡商高・古河二高・進修館高でした。

それぞれ少人数ですので、5校集まって1校のような感じでした。

今回は、茨城県から2校来ていただき、古河二高の浅川先生を中心に稽古を行いました。

 

突き1本〃を流れでなんとなくやるのではなく、

1本に絶対決めるぞという気持ちをのせて打つ!

常に勝つところと、そうでないところの違いは

そこにある!

 

と、貴重なお言葉をいただきました。