日々の出来事

日々の出来事

【野球部】実戦練習

 夏休みに入り、全国の都道府県では甲子園出場校が続々と決定しています。そんな中、本校野球部は数種類に渡るボール回しやトスバッティング、フィールディングの基礎練習を重ねています。

 今日は8時に練習を開始し、アップ、キャッチボール、トスバッティングの後に初の実戦練習を行いました。ノーアウト2塁、または1・2塁の設定から送りバントや進塁打でランナーを進めようとする攻撃陣とそれに対する守備陣という設定で行い、ランナーの動きの確認や声掛けなどについて確認をしながら進めました。2年生は夏も主力として出場していたメンバーがいるため、それらの選手を中心として1年生も早く野球を覚えてもらいたいと思います。

☆TOPページにありますように部活動体験の事前申込みが7月4日(火)12:00より開始されてます。

☆野球部の体験は7月26日(水)、27日(木)、8月9日(水)、24日(木)、25日(金)の5日間でいずれも午前中に実施予定となっています。お申し込みはこちら

☆たくさんの中学球児の皆さんのご参加をお待ちしています。

【男子バスケットボール部】新チームの紹介!

こんにちは!男子バスケットボール部です!

 

毎日暑い!行田の夏が始まりましたね!

 

今日は新チームを改めて紹介させていただきます!

 

しっかりモード わちゃわちゃver.


1年生:12人  2年生:5人  マネ:2人

計19人で活動しております!

 

毎日ハードな練習でヘトヘトですが、チームの仲間と日々頑張っていきます!

 

新チームになったばかりでまだまだ未熟な部分も多くありますが、

これからもどうぞ応援よろしくお願いします!

 

また、普段の練習や大会の報告なども随時おこなっていきますので、今後HPを要CHECKでお願いします!

 

【野球部】熊谷公園球場補助役員

 新チーム2日目は熊谷公園球場にて、補助役員として埼玉大会に参加してきました。7時15分に集合して3〜4名ずつのグループを作り駐車場、チケットもぎり、真夏の球宴の販売の仕事を行いました。

 これまでにはない形で大会へ参加してみて、様々な方々の協力により大会が運営されているということを学ぶ1日となりました。これからは今まで以上に感謝の気持ちを持って野球に取り組んでいきたいと思います。


☆TOPページにありますように部活動体験の事前申込みが7月4日(火)12:00より開始されてます。

☆野球部の体験は7月26日(水)、27日(木)、8月9日(水)、24日(木)、25日(金)の5日間でいずれも午前中に実施予定となっています。お申し込みはこちら

☆たくさんの中学球児の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

 

【野球部】新チームスタート

 7月15日(土)新チームが始動しました。

 改革第1弾は、日替わりキャプテン制です。狙いは多くの選手に責任感を持ち、チームを引っ張っていくという自覚を持ってもらうためです。日替わりキャプテンを通じて、1人1人の意識がどのように変化していくのかが非常に楽しみです。

 改革第2弾は板グローブの積極的活用です。確実に捕球することと、握り替えをのスピード向上を目指します。

 板グローブより難易度の高い、アップシューズで取り組んでいるのは霜田(2年)です。この高い意識を継続していってもらいたいと思います。

 

☆TOPページにありますように部活動体験の事前申込みが7月4日(火)12:00より開始されてます。

☆野球部の体験は7月26日(水)、27日(木)、8月9日(水)、24日(木)、25日(金)の5日間でいずれも午前中に実施予定となっています。お申し込みはこちら

☆たくさんの中学球児の皆さんのご参加をお待ちしています。

【女子バスケットボール部】部活動体験のお知らせ✿

ご無沙汰しております!女子バスケットボール部です晴れ

 

暑い日々が続いておりますが、皆様お元気にされていますでしょうか?

 

6月に総体予選がおこなわれ、3年生はこの大会を機に引退しました。

今は自身の進路実現に向けて動いております鉛筆

 

新チームとなった今、部員は少ないものの男子と共に日々厳しい練習をに励んでいます!

 

今回は、7月の部活動体験のお知らせです!

 

7月27日(水) 9:00〜12:00

  28日(木) 9:00~12:00

 

以上の日程でおこなっています!

これ以外の日程でも顧問に連絡をいただければ見学・体験は可能ですので是非来てください!

 

バスケ経験者、未経験者問わず興味ある人なら大歓迎です!お待ちしております!

【野球部】全国高等学校野球選手権記念埼玉大会報告

7月13日(木) レジデンシャルスタジアム大宮

進修館 2 ー 11 西武文理(7回コールド)

 小雨の降る中始まった西武文理戦は、1回表2番大島(2年)の右中間へのツーベースの後、3番関口(2年)がレフト前にヒットを放ち1アウト1・3塁とし、4番長谷川(2年)がライトへ犠牲フライを放ち1点を先制します。その後も関口が2塁への盗塁を決めチャンスを広げ5番飯田(3年)が気合でセンター前へ落とし2点目。上々のスタートを切ることができました。

 しかしその裏、先発の大竹(3年)の打ち取った当たりが外野のエラーとなり出塁を許すと、バント処理やランダウンプレーでアウトを取ることができずノーアウト満塁のピンチを迎えます。ここで相手の4番バッターが振り抜いた打球はレフトスタンドへ突き刺さり逆転を許してしまいます。さらに集中打で、この回7失点と恐れていたビックイニングを与えてしまいました。

 その後、大竹は落ち着きを取り戻し、3回に犠牲フライで1点を失うものの踏ん張って4回まで83球を投げました。5回からは榎本(2年)が2番手としてマウンドに上がり粘り強く投げましたが、2イニングで3失点を喫し、7回コールドゲームで敗戦という結果となりました。

 2回以降の攻撃は、相手投手陣の力のあるボールに対し山口(2年)の1安打に封じ込まれチャンスを作ることすらできませんでした。

 3年生は少ない人数で、ここまでチームを引っ張って来てくれたと思います。本当にお疲れ様でした。一方、1・2年生はこの悔しさを忘れることなく新チームのスタートにつなげていく必要があります。来年の夏は笑えるように頑張っていきたいと思います。

 球場で応援をしてくれた吹奏楽部、チアダンス部、生徒会、保護者、その他関係者の皆様方の温かいご声援のお陰で強豪相手に最後まで戦い抜くことができました。本当にありがとうございました。

 今日の試合では、凡打でも諦めることなく全力疾走をする選手の姿がとても清々しく立派に見えました。今後とも進修館高校野球部への応援をよろしくお願いたします。

【野球部】いよいよ明日

 いよいよ明日、初戦を迎えます。昨日に引き続き、マネージャーと3年生の意気込みを掲載します。

 まずは、昨日掲載できなかった1年生分です。

 試合に出ているメンバーを全力でサポートします(鈴木)

 試合に出ている人を応援する、まずは1勝したい(塚田)

 続いてマネージャーです。

 高校生活最後の大会、ベンチではスコアの記録を頑張り、全力でサポート&応援を頑張りチームを勝利に導きたいです!(河野)

 とうとう最後の夏!スタンドから全身全霊で応援したいと思います(吉永)

 この夏が3年生にとって1番いい夏になるようにマネージャーとして選手がベストを尽くせるように応援します!

 (羽鳥)

 3回戦突破(藤永)

 そして、最後に3年生です。

 12年間の集大成として今までやってきたことを信じて1球1球全力投球をして少しでも多く勝てるように頑張ります!(大竹)

 次に繋げられるようなバッティングをして、悔いの残らないように頑張ります(飯田)

 今年で最後の高校野球なので悔いの残らないように頑張ります(内田)

 やってきたことに自信を持って、力を発揮できるように頑張ります!(菅山)

 最後の最後まで全力を出し切り諦めずに頑張ります(藤村)

 3年生が5名と少なく、若いチームです。先手を取って勢いに乗れるように頑張りたいと思います。応援よろしお願い致します。

 

☆TOPページにありますように部活動体験の事前申込みが7月4日(火)12:00より開始されてます。

☆野球部の体験は7月26日(水)、27日(木)、8月9日(水)、24日(木)、25日(金)の5日間でいずれも午前中に実施予定となっています。お申し込みはこちらをタップ

☆たくさんの中学球児の皆さんのご参加をお待ちしています。

 

【野球部】初戦まであと2日

 9日の1回戦の結果、13日に行われる本校の初戦の対戦相手は西武文理高校に決定しました。レジデンシャルスタジアム大宮にて、9時開始予定です。ベンチは3塁側となります。温かいご声援をお願い致します。なお、当日はj:comにて生中継があります。球場に来られない方もぜひTVの前からの応援をお願いします。

 さて、初戦を明後日に控え、本日の練習後に1・2年生から初戦へ向けての意気込みを語ってもらいました。まずは2年生です。

 自分たちの持ち味を出しきり、全力疾走・全力プレーで勝つ!!(榎本)

 3年生の背中を押す活躍をしたい(新井)

 1つ1つのプレーを全力でやる!3年生を上の舞台まで連れていけるように頑張ります(関口)

 3学年揃って戦う大会は最後なので強い絆で元気よくプレーしたい(山口)

 最後まで全員野球を心掛け、少しでも多くプレーができるようにチーム一丸となって臨む(藤倉)

 自分にできることを精一杯やりたいと思う(坂本)

 守備でファインプレーを見せ、チームに勢いを持ってくる(大島)

 一球一球集中して一生懸命プレーします!enjoy baseball(長谷川)

 どんな場面でも自分の仕事をしっかりとやり、チームに貢献します(霜田)

 これまでの練習を信じて最後まで諦めずに、全力でプレーをします(今泉) 

 

 続いて1年生です。

 夏の大会ではベンチからの声出し、試合に出ている人たちのサポートを頑張っていきたいです。そして、3年生のいる今のチームで長い夏を送れるようにしたいです!(藤間)

 先輩方が最高の思い出を作れるように、ベンチでたくさん声を出します(河野)

 先輩たちにいい思い出にしてもらいたいし、少しでも長く先輩たちと野球がしたいので、足を引っ張らないようにしたいです(堀川)

☆TOPページにありますように部活動体験の事前申込みが7月4日(火)12:00より開始されてます。

☆野球部の体験は7月26日(水)、27日(木)、8月9日(水)、24日(木)、25日(金)の5日間でいずれも午前中に実施予定となっています。お申し込みはこちらをタップ

☆たくさんの中学球児の皆さんのご参加をお待ちしています。

【空手道部】体験募集中!

進修館のページへようこそ!

2023年度インターハイ埼玉県予選の女子団体組手の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 夏の部活動体験の募集を開始いたしました。

ぜひ、参加してください。

お待ちしております。

また、学校公式の体験日は、7月27日(木)・8月8日(火)です。

事前申し込み → 7月27日午前   8月8日午前

 

【電子機械研究部】1年生の成長記

進修館高校のページへようこそ!

電子機械研究部では、ロボット制作を通して、

金属加工、木材加工、電子回路、マイコン制御

を学ぶことができます。

【1年女子、電動ドリルに挑戦!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

実は、指導してるのも3年の女子なんですよ!

★活動の様子を観にきてみませんか?

7月26日(水)13:00 事前申込はここをタップ

8月 9日(水)13:00 事前申込はここをタップ

8月 4日(金)学校説明会 事前申込はここをタップ

8月18日(金)学校説明会 事前申込はここをタップ