日々の出来事

日々の出来事

Karate 県選抜大会

進修館高校のページへようこそ!

今回は、空手道部の県大会の結果を報告いたします。
2月18日(土)埼玉県立武道館で、
埼玉県高等学校空手道選抜大会が行われました。
結果は以下のとおりです。

★★★★★ 個人組手 ★★★★★

相手選手の名前は伏せさせていただきます。
【 男子1年生の部 】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退

東 (情報メディア科 深谷・深谷中出身)
1回戦 草加東 勝利
2回戦 杉 戸 敗退 

【 女子1年生の部 】
角野(総合学科 熊谷・熊谷東中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退

坂田(総合学科 加須・大利根中出身)
1回戦 栄 北 敗退

【男子選抜の部】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 杉 戸 勝利
2回戦 久喜工 勝利
3回戦 浦和実 敗退

田島(情報メディア科 熊谷・大幡中出身)
1回戦 埼玉栄 敗退

まとめ
11月に行われた前回の大会に比べ、確実に実力が上がってきたと感じています。
今後も応援よろしくお願いします。

情報メディア科 専門学校講師による特別授業!

進修館高校のページへようこそ!

2月15日、17日
熊谷市鎌倉町にあるアルスコンピュータ専門学校の講師及び学生に来ていただき、2日間に渡り出前授業を行いました。
対象は、本校情報メディア科1・2年の生徒です。
前半は、2コース【AIコース・イラストコース】に分かれて行いました。
コース1:
AI開発に必要な【Python言語を用いたプログラミング】
コース2:
【ペンタブを使ったイラストの描き方】
その後、全体で集まり卒業制作のことや進路についての講話と質問応答を行いました。

模擬授業によって、各分野への興味が深まったと感じました。
アルスコンピュータ専門学校のみなさん、2日間ありがとうございました。

【1・2年生】公務員模試

進修館高校のページへようこそ!

2月15日(水)、1・2年生の希望者を対象に

公務員模試を実施しました。

問題の難易度こそ本番とは違いますが、試験に取り組む緊張感や試験時間の長さなど、

本番に向けた練習になったのではないかと思います。

今回の模試を通して、今後の学習計画にもつなげてほしいと思います。

写真部 校外写真展のご案内!

進修館のページへようこそ!

今回は、写真部の校外写真展のご案内をしたいと思います。

「写真部 作品展 + 島田穣(写真部顧問)富士山写真展」

令和5年2月21日(火)・23日(木)・25日(土)・26日(日)

時間 10:00~19:00(最終日は17:00まで)

会場 行田市コミュニティーセンター みずしろ

ぜひ お越しください。

 

写真部 関東大会報告

2月11日(土)、甲府市山梨県立図書館で開催中の、第29回関東地区高等学校写真展山梨大会へ行ってきました。      1都7県から160作品が集まり、うち20点が優秀賞を受賞しました。本校写真部3年増田紗衣さんの作品は、残念ながら入賞はなりませんでしたが、2年連続の関東大会出展となりました。前日の大雪で交通遮断が心配されましたが、予定通り会場に到着、他の2名の部員とともに作品を見学し、卒業前のよい思い出となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真部 北部地区高校写真展 5名入賞 

2月3日(金)~5日(日)、深谷市民サービスセンターギャラリーにて北部地区高校写真展が開催され、

12校189点の作品が出展。19名が入賞、本校生徒は5名が入賞しました。

優秀賞:1年 加藤野々花・松坂まどか、優良賞:2年 金井一真・1年 山本綺更・中坪百優

【男子バスケットボール部】 北部支部選抜選手に選ばれました!

こんにちは!男子バスケットボール部です!

 

寒さがピークを迎える2月がやってきました!

入試期間や学年末考査もあり、練習できる時間は限られていますが、

1日1日を大切に練習に励んでいます!

 

先日、1月29日に埼玉県北部支部選抜選考会が行われました。

今回進修館高校からは代表して2名が参加しました。

 

そして、我らがキャプテンである星野吏汰君が北部支部の選抜選手として選ばれました!

 

進修館の代表として頑張ります!

進修館高校の代表として、四支部大会で堂々と戦ってきてほしいと思います!

部員一同、全力で応援していきます。

皆様、どうぞ応援よろしくお願いします!

~陸上競技部 部活動紹介動画~

中学生のみなさんへ

現在、進修館高校陸上競技部は4月からのシーズンに向けて、日々トレーニングに励んでいますにっこり

2023年、投てきチームは関東、全国大会出場・入賞・優勝を、トラックチームは全員自己ベスト・関東大会出場を目標としています。

今年のチームは、つらい練習でも乗り切れる『明るさ』を持っていますニヒヒ

そして、陸上競技を一緒にやる仲間を大募集中です!

競技実績、競技経験の有る無し一切関係なく高校で一生懸命部活をやりたい人大歓迎です  !

練習環境・指導スタッフが充実した進修館で一緒に陸上やりましょう!!

陸上部の活動の様子を見れますので、以下のリンクをクリックしてみてください了解

2023陸部紹介動画.mov

 

陸上競技部ツイッター  https://mobile.twitter.com/shinsyukan_tf/

陸上競技部インスタ   https://www.instagram.com/shinsyukan_track_field/

 

進修館高校 048-556-6291

顧問 髙橋直之

   鈴木英稔 suzuki.hidetoshi.66@spec.ed.jp

【2年生】進路適性検査

進修館高校のページへようこそ!

2月3日(金)、2年生全員を対象に

進路適性検査(クレペリン検査)を実施しました。

この検査は、どのような「仕事ぶり」「作業態度」なのかを調べる検査で、

実際の入社試験で出題されることもあります。

3月にはこの検査の結果をもとに、解説会も実施予定です。

Karate 大宮北高校で合同練習

進修館のページへようこそ!

今回は、空手道部が大宮北高校での合同練習について取材をしました。

会場の大宮北高校に集まったのは、川越西高・石岡商高・古河二高・進修館高でした。

それぞれ少人数ですので、5校集まって1校のような感じでした。

今回は、茨城県から2校来ていただき、古河二高の浅川先生を中心に稽古を行いました。

 

突き1本〃を流れでなんとなくやるのではなく、

1本に絶対決めるぞという気持ちをのせて打つ!

常に勝つところと、そうでないところの違いは

そこにある!

 

と、貴重なお言葉をいただきました。