ブログ

日々の出来事

授業の魅力発信『器楽』

本校では様々な工夫を凝らした魅力ある授業を行っています。

本日は『器楽』の授業でバイオリンを弾くと聞いたので、わくわくしながら見にいきました

進修館生たちは初めて触るバイオリンに興味津々でした。まずは持ち方、音をだすところから。

見学にきた先生も挑戦しました。

 音をだすことがなかなか難しいのですが、この授業の中で皆さんメキメキ上達しました。

「難しい」といいながら、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

初めから上手にできる人はいません。何事も恐れずに挑戦ですね。挑戦することを楽しんでもらいたいと思います。

本校は、様々なことに挑戦できる機会で溢れている学校です。

第1回PTA・後援会総務委員会

本日はPTA・後援会総務委員会でした。

新旧の役員の方々にお集まりいただき、来月の総会を見据えながら会議を行いました。

いつも本校の教育活動へのご協力ありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は非常に良い天気です。

事務室入口の横のハナミズキもきれいな花を咲かせだしました。

進路ガイダンス【2年生】

進修館高校のページへようこそ!

4月18日(金)、2年生全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。

1年後、さらにその先を見据えて、2年生の過ごし方について

話をしました。

中だるみすることなく、充実した1年間にすることで、

3年生での進路決定にもつなげてほしいと思います。

 

公務員試験ガイダンス・第1回公務員試験対策講座【2・3年生】

進修館高校のページへようこそ!

4月17日(木)、2・3年生の希望者を対象に

公務員試験ガイダンス・第1回公務員試験対策講座を実施しました。

ガイダンスでは、公務員を目指す上での心構えや

具体的な進め方について説明しました。

対策講座については、今年度も毎月実施していく予定です。

生徒たちにも、ぜひ継続して取り組んでほしいと思います。

(進修館高校では毎月1回、立志舎から講師をお招きして、公務員試験対策講座を実施しています。)

 

【情報メディア科】今年度から情報配線施工を始めます!

情報メディア科のページへようこそ!!

令和7年度もよろしくお願いします。
情報メディア科では、今年度から情報配線施工を開始いたします。
情報配線施工では、技能検定の合格や大会入賞を目指し活動します。
早速、希望者が出ましたので人数報告をいたします。
3年生→4名【課題研究】
2年生→2名【有志】

活動内容など、今後報告していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。 

担当 情報メディア科 鳥羽

 

第1回基礎力診断テスト【全学年】

進修館高校のページへようこそ!

4月17日(木)、生徒全員を対象に第1回基礎力診断テストを実施しました。

このテストは、学力を客観的に把握することはもちろん、

学習習慣や生活習慣も確認できるテストです。

テスト後には自己採点や振り返りにも取り組んでもらいます。

自分の課題を発見し、基礎学力の向上に役立ててほしいと思います。

 

学校指定ポロシャツを導入しました

本校は今年度より、クールビズ期間に着用できる学校指定ポロシャツを導入しました。

色は、白、紺、ライトブルーの3色です。

左胸に「蓮の葉」と「シラコバト」をイメージしたオリジナルのデザインが入ってます。

 

本日放課後は第2回目の購入申込日でした。多くの生徒で会場は溢れていました。

来月から、新しい姿を見かけることになりそうです。楽しみですね。

戦時中の「通信簿」をご寄贈いただきました

 

 羽生市の齋藤様(左)よりご寄贈いただきました

4月10日(木)、羽生市在住の齋藤様より「通信簿」をご寄贈いただきました。

この「通信簿」は、本校の前身となる学校の一つである埼玉県立忍高等女学校(大正14年ー昭和22年)のもので、お母様の遺品を整理していたところ出てきたものだそうです。

お母様(井上よ志様)は昭和17年度に忍高等女学校に入学されました。この「通信簿」には昭和17年度から昭和20年度まで、4年間の「出欠席表」や「成績表」とともに、当時の「生徒心得」や校歌なども記載されており、とても興味深い内容となっています。

齋藤様によると、その頃の日本は太平洋戦争の真っ只中で、翌18年からは工場等への徴用も始まり、終戦後も満足に勉強できる環境ではなかったとお母様は話されていたそうです。そのようなお話しとともに貴重な品を寄贈していただいたことに身の引き締まる思いであるとともに、平和の尊さと、改めて本校の歴史の長さを感じることができました。

今回ご寄贈いただいた通信簿は、本校同窓会で保管している資料の中で最も古いものとなりました。大切に保管させていただきます。