日々の出来事
男子バドミントン部・団体戦4位で県大会へ
令和7年4月11日(金)、12(土)に『学校総合体育大会団体戦北部地区予選会』が行われました。この団体戦は「2複1単方式」といって、ダブルスが2試合、シングルスが1試合の計3試合による学校対抗戦です。
【第1日目】
進修館 2-0 秩父
進修館 2-0 桶川西
進修館 2-0 深谷商業(第2シード)
※第2シードを撃破し、3勝0敗で1位校リーグへ
【第2日目】(上位4校による総当たりリーグ戦)
進修館 2-1 桶川(第4シード)
進修館 0-2 熊谷工業(第3シード)
進修館 0-2 熊谷高校(第1シード)
※1勝2敗が2校あり、得マッチ差で第4位(県大会出場!)
進修館は1月の北部支部大会では7位だったため、第7シードでのスタートでしたが、よく頑張り第4位で終えることができました。4月26日(土)の県大会では1つでもできるよう頑張りたいと思います。顧問歴27年目にして初の団体で入賞することができました。選手の皆さんありがとう!
進路ガイダンス【3年生】
進修館高校のページへようこそ!
4月10日(木)、3年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
最初は全体に向けて最終学年として、進学や就職を実現するための心構えや
一年間の流れ、具体的に取り組むべきことなどについて説明しました。
全体会終了後、進学と就職に分かれて説明を行いました。
進路実現に向けて、一人一人が主体的に取り組んでほしいと思います。
わくわく体験入部
本日の午後、1年生は体験入部でした。
どこもかしこも、2・3年生たちが1年生に声をかけ、楽しく部活動をしていました。
学校中に活気が溢れ、見ていた私もわくわくしてきました。
なぜか私にも「テニス部に入りませんか」と声をかけてくれてました。
進修館の生徒たちのそういうところが、嬉しくなりますね。
さあ、部活を通して高校生活を充実させよう!
令和7年度スタート!
本日より令和7年度第1学期が始まりました。
午前中は、新任式・始業式、午後は第21回入学式です。
新任式では、御転出・御退任された方への感謝をお伝えするとともに、新たに本校に着任された方を紹介させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、校長先生より、周りのことを考えながら、自分のやるべきことをしっかりとやることについて、熱いメッセージがありました。
生徒指導主任からは、新しいノートの1ページに書いた思いを継続し、進修館の生徒として、新習慣を身に付けることについて話がありました。
午後は、入学式です。先輩たちが新入生のお迎え準備をしてくれました。
新しい生活のスタートです。今日の気持ちをいつまでも大切にしてくださいね。
東京電力パワーグリッド株式会社 熊谷支社【職場体験】
2025年3月27日(木)に総合学科2年生2名、電気システム科2年生3名の生徒が、東京電力パワーグリッド株式会社熊谷支社で職場体験を行いました。全体の職場体験では、東京電力の概要説明、熊谷支社の概要説明、部門概要紹介を行いました。昼食は、社員食堂を利用させていただきました。午後からは、総合学科の生徒2名は事務系の職場体験、電気システム科の生徒3名は技術系の職場体験を行いました。生徒たちは、真剣に体験を行っていました。
今回の経験をこれからの自分の進路や将来に活かしてもらいたいです。
◇全体の職場体験
◇事務系の職場体験
◇技術系の職場体験
【理科】理科探究系列 化学基礎(2年生・3単位)第18回実験(最終回)
第18回実験は鉛蓄電池の充電と放電です。
充電時、放電時の鉛板の様子を集中して観察できました。
今回で理科探究系列の化学基礎での実験は終了となりました。
本日まで閲覧していただいた皆様ありがとうございました。
進路ワークショップ【1年生】
進修館高校のページへようこそ!
3月19日(水)、1年生全員を対象に
進路ワークショップ(講演会+ペーパータワー作り)を実施しました。
A4用紙30枚(折ったり、破いたりすることは可)を使ってどれだけ高いタワーを作れるか、
各グループが試行錯誤しながら挑戦していました。
チームで働くことの重要性を実感できたのではないかと思います。
(教員チームも一緒に挑戦しました)
入学許可候補者説明会
本日3月18日の午後は、入学許可候補者説明会でした。
会場の西体育館までの道には、部活動による勧誘の花道ができていました。
部ごとの特色ある衣装に身を包み、すごい熱気のこもった声が溢れていました。
先輩たちも、先生たちも、皆さんの入学を心待ちにしています。
入学までのこの時期を、良い高校生活のスタートを切るための準備の時間として有効活用してくださいね。
看護医療系進学ガイダンス【2年生】
進修館高校のページへようこそ!
3月14日(金)、2年生の希望者を対象に
看護医療系進学ガイダンスを実施しました。
看護師や理学療法士など、看護医療系への進学を目指すにあたり、
必要な心構えや今から取り組むべきことについて説明しました。
「なぜ看護医療系を目指すのか」から問い直し、
進学に向けたモチベーションにつなげてほしいと思います。
大学進学ガイダンス【1・2年生】
進修館高校のページへようこそ!
3月11日(火)、1、2年生の大学進学希望者を対象に
大学進学ガイダンスを実施しました。
1年生には大学進学を目指すための心構えや、学力向上のために
これからの1年間で取り組むべきことなどについて説明しました。
大学進学に向けて、今から動き出してほしいと思います。
2年生には大学進学実現のために、4月までに取り組むべきことなどについて、
具体的な目標などを示しながら説明しました。
まとまった時間がとれるこの期間をうまく活用して、
4月からの受験生生活スタートにつなげてほしいと思います。