日々の出来事

日々の出来事

男子バドミントン部・北部支部大会団体戦

進修館高校のページへようこそ!

令和5年1月17日(火)、18(水)に「北部支部大会団体戦」が行われました。この大会は北部支部が独自に行っているもので、学校代表の団体戦Aは4月の関東大会のシードを決める重要な大会になっています。団体戦Bは出場人数に制限がなく様々な選手が経験を積むことができるようになっています。


【第1日目】

 進修館vs皆野高校 2-0 勝利

 進修館vs熊谷高校 0-2 敗退

 ※1勝1敗で2位校リーグへ

【第2日目】

 進修館vs桶川高校 1-2 敗退

 進修館vs深谷第一高校 2-0 勝利

 ※1勝1敗で第9、10位決定戦へ

 進修館vs熊谷西高校 1-2 敗退 → 「第10位

新型コロナの影響等で、主力選手が欠けて、思うような結果は得られませんでしたが、4月の関東予選までに実力をつけ県大会出場を目指して頑張りたいと思います。

団体戦① 団体戦② 団体戦③ 団体戦④ 団体戦⑤ 団体戦⑥

写真部 全国大会・関東大会に出展決定!

進修館高校のページへようこそ!

写真部2年金井一真さん(電気システム科)の作品が、来年8月に鹿児島県で開催される第47回全国高等学校総合文化祭の、また、3年増田紗衣さん(総合学科)の作品が、来月(2月)に山梨県で開催される第29回関東地区高等学校写真展の、それぞれ埼玉県代表として出展が決まりました。増田さんは2年連続の関東大会出展です。

                     

 

 

 

 

 

 

 

 

     「Galaxy Firework」 金井一真               「無着色世界」 増田紗衣

【1・2年生】進学模試

進修館高校のページへようこそ!

1月14日(土)、1・2年生の希望者を対象に

第3回進学模試を実施しました。

大学等への進学に向けて、全国規模で自分の学力の現状把握をし、

今後の学習につなげてほしいと思います。

【3年生】社会人スタートセミナー

進修館高校のページへようこそ!

1月13日(金)、3年生を対象に社会人スタートセミナーを実施しました。

ハローワーク行田の方をお招きして、社会人として働くときの

心構えや知っておくべきことについて、お話ししていただきました。

これから社会人になる3年生には、今日のお話の内容を

少しでも役立ててもらいたいと思います。

 

 

【2年生】一般常識テスト

進修館高校のページへようこそ!

1月13日(金)、2年生を対象に第1回一般常識テストを実施しました。

一般常識の力は進学・就職どちらの希望であっても不可欠です。

来年度の進路実現に向けて、力をつけてほしいと思います

(3学期は毎月1回、一般常識テストを実施する予定です。)

 

【1・2年生】公務員試験対策講座

進修館高校のページへようこそ!

1月12日(木)、1・2年生の希望者を対象に

第9回公務員試験対策講座を実施しました。

「継続は力なり」

本番はまだ先ですが、ぜひ継続して取り組んでほしいと思います。

(進修館高校では毎月1回、立志舎から講師をお招きして、公務員試験対策講座を実施しています。)

 

【3年生】大学受験ガイダンス

進修館高校のページへようこそ!

1月10日(火)、大学入学共通テストを受験予定の3年生を対象に

第5回大学受験ガイダンスを実施しました。

いよいよ今週末が本番です!

体調管理に十分気を付けて、万全の状態で試験に臨んでほしいと思います。

Karate出稽古

空手道部です。

今年もよろしくお願いいたします。
1月7日(土)
川越西高校で出稽古と試合を行いました。
他校にお世話になるということは、礼儀やコミュニケーション力向上につながります。
川越西高校は、関東大会に出場するほどの強豪校です。練習のひとつひとつにメリハリがあり、声もよく出ていて、練習に対する姿勢から勉強になります。
「練習はきつかったけど楽しかった」と本校部員は語っていました。
練習の様子

【男女バスケ部】 新年のご挨拶✿

 

明けましておめでとうございます!男女バスケットボール部です!

 

2023年がスタートし、男女共に本日1月5日から練習を再開しました!

今日は、学校近くの久伊豆神社に初詣に行きました!

 

 

 

 

 

今年1年健康に過ごし、楽しくバスケができるように新年のご挨拶をしてきました。

快晴の下でお参りができ、今年一年のとても良いスタートを切ることができました!

 

 

男子は県大会出場、女子は個々の技術を上げることを目標に、今年も頑張っていきます!

 

 

いつも応援してくださっている保護者の皆様、昨年は大変お世話になりました。

2023年も日々練習に励んで参りますので、引き続き応援よろしくお願いします!

男女バスケ部一同