タグ:運動部
空手女子部員 松山高校へ遠征!
進修館高校のページへようこそ!!
5月28日(土) ★★ 空手道部 ★★
午前中に平常練習をおこなったあと、
女子4名が松山高校へ出稽古に行ってまいりました。
松山高校(男子のみ)と、
本庄第一(男子のみ)に
混ざっての稽古となりました。
午前練習で大分疲れている中で、
気を抜かず午後の3時間、一生懸命稽古に励んでいました。
Karate 県選抜大会
進修館高校のページへようこそ!
今回は、空手道部の県大会の結果を報告いたします。
2月18日(土)埼玉県立武道館で、
埼玉県高等学校空手道選抜大会が行われました。
結果は以下のとおりです。
★★★★★ 個人組手 ★★★★★
相手選手の名前は伏せさせていただきます。
【 男子1年生の部 】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退
東 (情報メディア科 深谷・深谷中出身)
1回戦 草加東 勝利
2回戦 杉 戸 敗退
【 女子1年生の部 】
角野(総合学科 熊谷・熊谷東中出身)
1回戦 埼玉栄 勝利
2回戦 栄 北 敗退
坂田(総合学科 加須・大利根中出身)
1回戦 栄 北 敗退
【男子選抜の部】
山村(情報メディア科 熊谷・大麻生中出身)
1回戦 杉 戸 勝利
2回戦 久喜工 勝利
3回戦 浦和実 敗退
田島(情報メディア科 熊谷・大幡中出身)
1回戦 埼玉栄 敗退
まとめ
11月に行われた前回の大会に比べ、確実に実力が上がってきたと感じています。
今後も応援よろしくお願いします。
Karate 大宮北高校で合同練習
進修館のページへようこそ!
今回は、空手道部が大宮北高校での合同練習について取材をしました。
会場の大宮北高校に集まったのは、川越西高・石岡商高・古河二高・進修館高でした。
それぞれ少人数ですので、5校集まって1校のような感じでした。
今回は、茨城県から2校来ていただき、古河二高の浅川先生を中心に稽古を行いました。
突き1本〃を流れでなんとなくやるのではなく、
1本に絶対決めるぞという気持ちをのせて打つ!
常に勝つところと、そうでないところの違いは
そこにある!
と、貴重なお言葉をいただきました。
Karate 団体形練習
進修館のページへようこそ!
今回は、団体形練習の様子を取材しました。
男子は 糸東流の第一指定形「バッサイダイ」
女子は松濤館流の第一指定形「ジオン」
の練習の様子です。
練習では、毎回何十回も同じ形を練習しています。
空手道部通信 初段取得
進修館高校のページへようこそ!
空手道部で2名の選手が初段を取得しました。
これからは有段者として、気を引き締め稽古に励んでいこうと思います。
坂田穂乃歌 【加須・大利根中出身】
田島春翔 【熊谷・大幡中出身】
【女子バド部】R04北部支部大会結果報告
進修館高校のページへようこそ!
1月17日・18日に行われました北部支部大会の結果報告です。
<<団体戦A>>
【初日リーグ】
進修館 2-0 滑川総合
進修館 2-1 成徳深谷
【2日目リーグ】
進修館 0-2 熊谷女子
進修館 1-2 深谷第一
【順位決定戦】
進修館 1-2 松山女子
北部地区で第6位でした。
初日は自分たちの試合をできたので、しっかりと勝つことができました。
2日目はエースが急遽不在となり、オーダーを大きく変えなければならず難しい状況となってしまいました。
しかし、試合経験を全員積むことができたこと、次回大会のシード権を確保できたことは、大きな成果だったと感じております。
<<団体戦B>>
進修館1 0-2 深谷商業2
団体戦Bは初戦敗退してしまいました。
初心者組も技術を高めるだけでなく、試合経験を多く積む必要があるなと実感しました。
4月からの関東予選、5月の学校総合体育大会の予選へ向けて、全員が勝てるように練習を続けていきたいと思います。
男子バドミントン部・北部支部大会団体戦
進修館高校のページへようこそ!
令和5年1月17日(火)、18(水)に「北部支部大会団体戦」が行われました。この大会は北部支部が独自に行っているもので、学校代表の団体戦Aは4月の関東大会のシードを決める重要な大会になっています。団体戦Bは出場人数に制限がなく様々な選手が経験を積むことができるようになっています。
【第1日目】
進修館vs皆野高校 2-0 勝利
進修館vs熊谷高校 0-2 敗退
※1勝1敗で2位校リーグへ
【第2日目】
進修館vs桶川高校 1-2 敗退
進修館vs深谷第一高校 2-0 勝利
※1勝1敗で第9、10位決定戦へ
進修館vs熊谷西高校 1-2 敗退 → 「第10位」
新型コロナの影響等で、主力選手が欠けて、思うような結果は得られませんでしたが、4月の関東予選までに実力をつけ県大会出場を目指して頑張りたいと思います。
Karate出稽古
空手道部です。
今年もよろしくお願いいたします。
1月7日(土)
川越西高校で出稽古と試合を行いました。
他校にお世話になるということは、礼儀やコミュニケーション力向上につながります。
川越西高校は、関東大会に出場するほどの強豪校です。練習のひとつひとつにメリハリがあり、声もよく出ていて、練習に対する姿勢から勉強になります。
「練習はきつかったけど楽しかった」と本校部員は語っていました。
練習の様子
Karate強化会
12月28日(水)
県立武道館で組手の強化会が行われました。
強化会には県内の高校だけでなく、県外の参加もあり、大会以上に緊張感のある強化会になりました。
強化会の様子