日々の出来事

お祝い 【電子機械研究部】ロボコン県予選 優勝・準優勝で全国決定!

進修館高校のページへようこそ!

全国高等学校ロボット競技大会 埼玉県予選の結果報告です。

8月26日(土)関東工業自動車大学校で、テレビ埼玉主催 高校生ロボットコンテストが開催されました。その競技のひとつに全国大会につながる県予選が行われました。埼玉からは2チームが全国大会への切符が与えられています。進修館高校の電子機械研究部は2年生チームと3年生チームが出場し、見事、優勝と準優勝を獲得することができ、2チームともに全国大会への出場が決定しました。今年の全国大会は10月28日、29日福井県営体育館で開催されます。全国大会用では、さらにバージョンアップしたロボットで臨むことが決まっていますので、是非応援よろしくお願いします。

なお、進修館高校電子機械研究部は、ものつくり大学NHKロボコンプロジェクトとの高大連携を行っています。ロボットの設計方法から話し合いの仕方、また相談会など多くのことで、三井教授をはじめプロジェクトメンバーや大学院生に大変お世話になっています。

★★  チーム紹介  ★★

【優勝チーム名】ジャンクと豆の木(3年チーム)

坂西 (電気・熊谷大麻生中出身)キャプテン

山﨑 (総合・行田中出身)自立ロボット担当

高田 (情報・行田西中出身)リモコンロボット操縦者

大谷 (情報・熊谷大麻生中出身)プログラム担当

笠原 (情報・深谷花園中出身)電子回路担当

【準優勝チーム名】強風オールジャンク(2年チーム)

大池 (電気・長野中出身)キャプテン・リモコン操縦者

西尾 (情報・川口芝西中出身)プログラム担当

藤村 (電気・鴻巣川里中出身)電子回路担当

三田 (もの・長野中出身)機械加工・組立担当