日々の出来事

【野球部】秋季北部地区予選1回戦(深谷商戦)

9月7日(木) 秋季北部地区I組 UD上尾スタジアム

 深谷商業 8ー10 進修館

 

 新チームの公式戦がいよいよ開幕しました。先発の霜田(2年)は初回と3回に1点ずつ失うものの、2回裏には大島(2年)にタイムリーが出て1−2で3回を終えます。3回にはライト山口(2年)が頭上を越えそうな大きなフライを背走してナイスキャッチをしてチームを盛り上げます。

 そして4回裏、関口(2年)のタイムリーで逆転し3−2と1点をリードします。続く5回裏、坂本(2年)のタイムリーや山口の犠牲フライなどでさらに3点を追加し、リードを4点と広げます。

 しかし6回表、キャッチャーの関口が相手の盗塁を2塁で刺殺し2アウトランナーなしとしたものの、そこから4連打を浴び3点を失い1点差に詰め寄られます。

 どうしても追加点が欲しかった6回裏、2アウト満塁と攻め1番の大島がこの試合4本目のヒットで4打点目を挙げ7−5とリードを広げます。

 迎えた7回表、疲れの見え始めた霜田がデッドボールや自らのエラーで招いたピンチでタイムリーを浴び3点を奪われ7−8と逆転を許します。その後も2アウト満塁とピンチの場面でしたが、ショート長谷川(2年)のダイビングキャッチで何とか凌ぎます。

 直後の7回裏、フォアボールと相手エラーで1アウト1・2塁のチャンスをもらい5番堀川(1年)がこの試合2本目となる二塁打を放ちに逆転に成功。さらに坂本のタイムリーで堀川が生還し10−8とリードを広げ、残り2イニングをエース榎本(2年)に託します。

 8回表、1アウトからフォアボールを与えますがセンター藤倉(2年)の見事なスライディングキャッチで榎本を盛りたて無失点。9回も2安打を浴び2アウト1・2塁と攻められますが、最後はランダウンプレーで落ち着いてアウトを取り試合終了。両チーム合わせて30本以上のヒットが出た接戦をものにし、初戦を突破することができました。新人戦後、地道に取り組んだ守備練習の成果でこの試合のエラーは1つでした。また外野の守備力も大きく向上し、勝利の一因となりました。次戦は県大会出場をかけて正智深谷と対戦します。引き続き温かいご声援をよろしくお願い致します。