日誌

技能検定試験 機械検査作業

ものづくり科で例年指導をしている技能検定試験 機械検査作業の実技試験が2月1日(土)に、筆記試験が2月9日(日)に実施されました。受験者数は2年生の30名でした。

1月に入ってからは毎日のように始業前、昼休み、放課後などを利用し、実技試験の練習と筆記試験の勉強を続けてきました。ノギスを使って0.05mm、マイクロメータでは0.001mm、シリンダーゲージも0.001mmの精度での測定練習を繰り返してきました。当日、生徒は、かなり緊張をしていたようですが、日ごろの実力を発揮してくれたと思います。

合格発表は3月です。それまでは、結果を楽しみに待ちましょう!お疲れ様でした。

※ノギスとは、測定する対象物をはさんで、その外径や長さなどを0.05mmまで精密に測定できる器具です。
 マイクロメータとは、測定する対象物をはさんで、その外径や長さなどを0.001mmまで精密に測定できる器具です。
 シリンダーゲージとは、穴の内径を精密に測定するための計測器具です。