日々の出来事

2014年11月の記事一覧

埼玉県知事賞 授賞式

 11月27日(木)、埼玉県芸術文化振興財団埼玉会館において、彩の国職業能力開発協会技能者表彰式が行われました。この表彰式では、技能検定(国家検定)で、実技試験・筆記試験ともに成績優秀者のみに埼玉県知事賞が授与されます。
 本校から、普通旋盤部門の2級で合格した、ものづくり科3年生堀内君(吉見中学校出身)が授賞。3級で合格した、ものづくり科3年西﨑君(鴻巣南中学校出身)、ものづくり科2年太田君(埼玉中学校出身)が授賞。機械検査部門の3級で合格した、ものづくり科3年生蛭間君(羽生東中学校出身)が授賞しました。
 努力は人を裏切りません。みなさんおめでとう。


新任教員研修

 11月26日(水)、県内にある県立高校の初任の先生(保健体育の先生)が、本校で指導力向上を目指した研修を行いました。
 サッカーの指導方法やバスケットボールの指導等、講師の先生を交えて安全でスポーツの楽しさ大切さを生徒に教えるべく、研修を行いました。

  

税の学習 租税教室

 11月25日(火)、社会に出る準備として、「租税教室」を実施。
 今回は、就職希望者が多い工業科が対象。3年生全員が、税の仕組みに関する講義を受けました。
 この租税教室は、行田税務署の御協力により実施。今日の講師は、浦和税務署から税務広報広聴官の吉川先生を派遣していただいた。
 吉川先生は、「納税はなぜ必要か」「税金を納めない場合、どのようになってしまうのか」「税の種類」等、生徒にわかりやすく、丁寧に御講義くださいました。
 受講した生徒から、「あらためて納税の義務を実感しました」、「日本のため、自分自身の生活のためにも、しっかりと税金を納めます」という感想。
 「これからの社会を担う若者に、税の仕組みを理解してもらい、力強い日本を築いていってほしい。」という吉川先生の言葉が印象的でした。

機械研究部 ぎょうだ”夢”まつりへ

 11月23日(日)、機械研究部が、「ぎょうだ ” 夢 ”  まつり」 に参加しました。
 多くの市民の皆さまから、「進修館エコカーの全国優勝・準優勝を新聞で見たよ」と。
 部員の生徒も、誇らしげにエコカーの説明をしていました。
 
 

 

ある土曜日の進修館

 今日は土曜日。
 校内を歩いていると生徒の声が聞こえます。
 進学補習に来ている生徒。元気に部活動を行っている生徒。
 ほかにも、校外で大会に参加している部活動、練習試合に出かけている
部活動もあります。 
 みんなそれぞれの目標に向けて、一生懸命 ”汗” を流しています。


                             数学進学補習を受ける生徒

 
      陸上競技部                 サッカー部

 
       女子テニス部               硬式テニス愛好会

 
   男子バスケットボール部           女子バドミントン部

 
         卓球部                 男子ソフトテニス部

 
         柔道部                 男子バレーボール部

 
    女子バスケットボール部             ラグビー部

美術系列 放課後の創作活動

 放課後、遅くまで美術室に明かりが。
 総合学科の美術系列の生徒達が、作品づくりに没頭していました。
 現在制作中なのは、「服のデザイン画」。専門課程で学んでいるため、かなりの出来栄え。
 廊下には、「日本」をテーマに描いた作品も展示されていました。
 放課後は、校舎内も活気にあふれています。



         

持久走大会 

 
 11月19日(水)、熊谷スポーツ文化公園において、持久走大会を実施。
 天候に恵まれ、最高のコンディション。8.7kmのコースを男子534名、女子424名、合計958名が走りました。
 体育の授業でも練習してきましたが、どの生徒も持てる力を存分に発揮しました。
 PTAの皆さまの、給水ボランティアにも感謝!

 団体優勝  総合学科2年4組
 個人では  男子1位 ものづくり科2年 北川君
            2位 ものづくり科2年 片平君
            3位 総合学科  2年 山口君
         女子1位 普通科   3年 田口さん
            2位 普通科   3年 新井さん
            3位 総合学科  1年 久保さん

  
                          スタート!!

  
       男子10位 入賞者           女子10位 入賞者

花丸 柔道部、バレーボール部 県大会

絵文字:良くできました OK柔道部男子
 11月17日(月)、18日(火)、県民総合体育大会兼新人大会(県大会)団体試合が県立武道館で行われました。
 結果は以下のとおりです。
    2回戦  進修館4-1富士見
    3回戦  進修館1-3大宮工業
    県ベスト16

絵文字:良くできました OKバレーボール部男子
 11月14日(金)、15日(土)、第67回全日本バレーボール高等学校選手権大会県予選会がさいたま市記念総合体育館で行われました。
 結果は以下のとおりです。
   1回戦  進修館2-0松山
   2回戦  進修館0-2正智深谷
   県ベスト16

花丸 ものづくり科 保育園で校外実習

 ものづくり科の3年生の校外実習第2弾
 11月18日(火)、市内の若葉保育園を訪問。今回はブランコと鉄棒の補習を行いました。
 錆を落とし、新たに塗装をきれいに塗りなおし。
 手慣れたもので3時間ほどで作業を完了しました。最後に余裕の記念撮影。
 実戦での技術も少しづつ身についています。