2018年7月の記事一覧
北部地区県立高校進学フェアに御来場ありがとうございました
ありがとうございました。
「北部地区県立高校進学フェア2018」に参加を予定されている皆様へ
進学フェアは予定どおり実施しますが、参加していただく際には、ニュースや天気予報等で気象状況や交通情報を十分確認していただき、安全を確保した上で、ご参加ください。
北部地区県立高校進学フェア2018
【日時】
7月28日(土)10時から17時まで (入場は16時30分まで)
7月29日(日)10時から17時まで (入場は16時30分まで)
【会場】
熊谷八木橋百貨店 8階 カトレアホール
部活動体験を実施しました
明日(7月26日)は、第2回を実施します。
現在、第3~6回の参加申込みを行っております。(部活動体験のページ)
彩の国進学フェアに御来場ありがとうございました
さいたまスーパーアリーナにて開催されました「彩の国進学フェア」に多くの皆様に御来場いただきました。
ありがとうございました。
下記の2日間、熊谷八木橋百貨店にて「北部地区県立高校進学フェア」が開催されます。
【日時】
7月28日(土)10時から17時まで (入場は16時30分まで)
7月29日(日)10時から17時まで (入場は16時30分まで)
【会場】
熊谷八木橋百貨店 8階 カトレアホール
彩の国進学フェアに参加します
【日時】
7月21日(土)10時から17時まで
7月22日(日)9時30分から16時30分まで
1学期の終業式
生徒の皆さんは、2学期へ向け有意義な夏休みを迎えてください。
表彰式、壮行会を行いました
本日、表彰式、壮行会を行いました。
壮行会は、陸上競技部の全国高等学校総合体育大会出場、写真部の全国高等学校総合文化祭出場、ものづくり科2年生の全国工業高等学校長協会高校生海外研修(ベトナム)派遣に向けて全校で激励しました。
表彰式では、体育祭の表彰に加えて、下記の表彰を行いました。
【陸上競技部】
(関東高校 陸上競技大会) 男子ハンマー投げ 2位, 4位, 女子ハンマー投げ 5位
(第73回 埼玉県陸上競技 選手権大会) 女子ハンマー投げ 8位
(学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会) 男子ハンマー投げ 2位, 4位, 女子ハンマー投げ 2位, 3位, 男子円盤投げ 3位, 7位, 男子砲丸投げ 5位
【柔道部】
(春季北部支部 高校柔道大会) 男子団体試合 3位, 男子個人試合 81kg級 1位, 3位, 100kg級 3位, 100kg超級 3位
(学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会) 男子団体試合 5位, 男子個人試合 81kg級 5位, 100kg級 3位
【男子バレーボール部】
(埼玉県高等学校バレーボール 北部支部春季大会) 優勝
【女子バレーボール部】
(第39回 藍の町 さわやかバレーボール大会) 優勝
【写真部】
(埼玉県高等学校 写真連盟 写真展) テーマ部門 奨励賞, 自由部門 優良賞 3名
【機械研究部】
(Hondaエコマイチャレンジ 2018 第10回 もてぎ大会) 第3位入賞
【書道部】
(第57回 埼玉県硬筆展覧会) 特選賞 3名, 優良賞 4名
平成30年度 第73回 国体北部地区予選会
平成30年7月14日・15日の2日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催された第73回国民体育大会埼玉県北部地区予選会において、男子100mに出場した飯田選手(長野中出身)が10″71の大会新記録で優勝しました。
その他の種目でも多くの選手が自己ベストを更新し、男子学校対抗において総合5位(フィールド2位)に入賞しました。
また、3年生は、今回の試合で引退となります。3年間、大変お疲れ様でした。
情報メディア科 佐谷田小で出前授業!
場所は熊谷市立佐谷田小学校で、内容は「Scratchによる初めてのゲームプログラミング」、対象は小学3年~6年で、計43名の講習を行ってきました。
今回で5年目となりましたが、なんと2回目から4年連続で参加してくれた児童もいたりと、年々参加者のレベルもアップしてきているように感じました。
ゲームアプリに興味を持っている子供はたくさんいますが、それを作ることはとても大変なんだ。だけど、おもしろい。そう感じてもらえるよう本校の生徒も一生懸命頑張っていました。
★「プログラミングの授業についてお困りな点」や「出前授業を行っていただきたい」等のご相談お待ちしております。ぜひ一度進修館高校にお電話ください。
|
|
|
|
|
PTA支部総会・夏季懇談会を開催しました
暑い日でしたが、御参加の皆様、ありがとうございました。