2015年4月の記事一覧
H26年度 電気システム科 資格取得成果!
特集!H26年度 電気システム科資格取得成果
電気システム科では、生徒の資格取得を重視し、大きな成果があがっています。
授業のほかに、朝の補習、帰りの補習などで、コツコツと頑張った結果です。
また、確かな技術を生徒に還元すべく、先生も、難しい資格取得に挑戦しています。
生徒資格保有数(平成26年度実績)
計算技術検定(1年生) 100%合格
第一種電気工事士 7名
第二種電気工事士 29名
施工管理士 2名 他多数

電気システム科は『資格』と『進路』に力を入れています!!
電気システム科では、生徒の資格取得を重視し、大きな成果があがっています。
授業のほかに、朝の補習、帰りの補習などで、コツコツと頑張った結果です。
また、確かな技術を生徒に還元すべく、先生も、難しい資格取得に挑戦しています。
生徒資格保有数(平成26年度実績)
計算技術検定(1年生) 100%合格
第一種電気工事士 7名
第二種電気工事士 29名
施工管理士 2名 他多数
第一種電気工事士合格者
電気システム科は『資格』と『進路』に力を入れています!!
電気システム科の朝!
第二種電気工事士 筆記試験対策 朝補習 実施中!
電気システム科の朝は資格取得の朝補習から始まります。
今年も、6月7日の筆記試験に向けて52名の第二種電工事士挑戦者が毎朝7時15分からの補習に参加しています。
また、その他にも工事担任者(DD3種)の挑戦者も別部屋で朝補習を受講しています。


朝早く、様々な目標をもった生徒たちが明るい挨拶を交わしながら各々の講義室へ向かう光景は、とてもさわやかで活気に満ち溢れています。
その努力はきっと報われる! 共にがんばろう!進修館生!!
電気システム科は『資格』と『進路』に力を入れています!!
電気システム科の朝は資格取得の朝補習から始まります。
今年も、6月7日の筆記試験に向けて52名の第二種電工事士挑戦者が毎朝7時15分からの補習に参加しています。
また、その他にも工事担任者(DD3種)の挑戦者も別部屋で朝補習を受講しています。
朝早く、様々な目標をもった生徒たちが明るい挨拶を交わしながら各々の講義室へ向かう光景は、とてもさわやかで活気に満ち溢れています。
その努力はきっと報われる! 共にがんばろう!進修館生!!
電気システム科は『資格』と『進路』に力を入れています!!